
女子ラウンジ編集部の中村です。
産後のうつ対策で有効な方法をご紹介させていただきます。
産後のうつ問題は最近話題になっており、ようやく認知度が上がってきました。
女子ラウンジでも以前取り上げた産後うつ対策の記事への反響が非常に大きかったです。
さて、この記事にアクセスをしていただいているということは、現在あなた自身が産後の辛い、そして原因のよくわからないうつ症状に悩んでいらっしゃるということと思います。または、あなたの奥様が産後のうつに悩んでいるので ”なんとかしたい!”という方もいらっしゃることと思います。
この記事では、よく言われる精神的な方法や曖昧な対策ではなく、実際にサプリを飲んで対策を講じるという具体的な方法をご紹介しています。
ツボを押せば治るとか、食事に気をつけるというような効果が出るのか出ないのか分からない方法では辛い症状は治りません。そればかりか、いつまでも治らない症状が更なるストレスを産み出している可能性すらあります。
産後のうつは最悪の場合死に至る可能性すらあることをしっかり認識していただき、是非具体的な対策を講じていただき、健やかな育児ライフを送っていただければ幸いです。
この記事では、【ママの素】という産後のうつ対策専用に開発されたサプリメントをご紹介させていただきます。
産後のうつ対策用のサプリはまだまだ開発が遅れており商品のラインナップも少ない中、昨今の産後うつへの注目の高まりを受けて商品化された漢方サプリメントです。
産後のうつ対策な有効なサプリメント【ママの素】の詳細はこちら。
産後のうつの症状とは?
【産後のうつ】とは、産後1年以内に10人に1人が発症する可能性のあるうつの1つです。
待ちに待った我が子の誕生、これから育児を頑張ろう、そう意気込んでいたはずなのに幸せな気分になれない。
症状については絶対的な定義はありませんが、概ね、【さみしい】、【不安】、【泣きたい】、【イライラ】という感情が常につきまとい晴れない気分が続きます。
母体にとっては、産後で疲れた身体と不調な心のダブルパンチ状態になってしまい、本当に辛い状態であることを改めて認識してください。
産後うつの原因は?
このような産後のうつの原因とは一体なんでしょうか?
これが原因だ!と特定できるものはありませんが、概ね以下のような事柄が原因とされています。
産後うつの原因
- ホルモンバランスの変化
- 寝不足
- 栄養不足
- 血の循環が悪い
- これからの育児に対するストレス
- 引越しなど住環境の変化
- 周囲の期待からの重圧や不安
- 育児疲れ
- 職場復帰
- 産休育休取得に関するもの
いかがでしょうか?
この記事をご覧になっているあなたも該当する項目があったのではないでしょうか?
上記の中の【ホルモンバランスの変化】については実際のデータを以って証明されています。
産後うつの原因の1つは女性ホルモン
女性の母体では【エストロゲン】という女性ホルモンの分泌量が変化していきます。
具体的には【妊娠】→【出産】→【整理再開】という時間軸で見ていきます。
じょの3つの要因のそれぞれで女性ホルモン=エストロゲンの分泌量に変化が見られます。
この変化こそが産後のうつの原因の1つではないかと考えられています。
エストロゲンの分泌量の変化を表すグラフは以下の通りです。
ポイント上記のグラフからもわかるように出産を終えたあたりで女性ホルモン:エストロゲンの分泌量が激減していることがわかります。最大値と最小値の差を見てみると、妊娠中と出産後では女性ホルモンの分泌量は100分の1になることもあります。
産後のうつを相談する病院は産婦人科?精神科医?
ここまで読めばあなたも産後のうつの対策をしたい、と思うはずです。
ですが、実は、産後のうつという症状に対する病院はなかなかありません。
産婦人科を受診すれば、おそらく精神科を訪ねるようにアドバイスされるはずです。
精神科を尋ねれば、精神科にはもっと重篤な患者がいます。
したがって、産後のうつを相談できる専門の病院はまだまだ少ないのが現状なのです。
産後のうつ対策は早い方が良い
産後のうつ対策は、悪化しないうちに早め早めに対策することが望ましいです。
もし可能であれば、ママ自身もできるだけ早く周囲に”産後うつになるかも”と自ら発言をしておいた方が動きやすいと思います。
産後うつも立派なうつの1つであり、相談する病院や機関がほとんどない現状を考えると、対策を早めに考えておくことが非常に大切になってきます。
産後のうつ対策専用のサプリメント
産後のうつの対策として、相談できる病院や機関はまだまだ少ないものの、自分たちで対策できることもあります。
それがこの記事でご紹介している産後のうつ対策専用のサプリ:【ママの素】です。
【ママの素】は産後のうつ対策専用のサプリとして、実際に産後の心身不調を経験した姉妹が発案したものです。
そして和漢の専門家と産婦人科医の協力を得て商品化が実現した実体験に即したサプリメント。
産後のうつの対策は、実際に産後のうつになった人にしかわからないもので、本当に辛い。
そんなママたちのために、可能な限り産後の体に優しい成分を厳選して開発されています。
【ママの素】に関する詳細をご覧になる方はこちらから。
産後のうつ対策に必要な成分と症状
産後のうつ対策に必要な成分は、その症状から見て判断されます。
具体的には、【不安・焦り】、【イライライ】、【だるい】、【不眠】などが挙げられます。
これらの症状を緩和・改善する成分を13種類厳選し配合しているのがこの【ママの素】です。
産後うつ専用のサプリは本当に珍しく、当ブログでも以前の記事でご紹介させていただき反響が大きかったです。
少ないのは病院や専門機関だけでなく、サプリメントも同じ状況なのです。
産後のうつを乗り越えた後の未来
産後のうつの対策についてお話ししてきましたが、出産を頑張ったママにも、生まれてきた新しい命にも何の罪もありません。
産後のうつは改善できるものですからしっかり改善して、生まれてきた子供をしっかり育てていくことが一番大切です。
産後のうつを治すことが目的なのではなく、その後の育児ライフの充実を図るために一刻も早くママが元気になって子供に接してあげることが大切ですね。
この記事が、産後うつに悩むママ、周囲の方にとって少しでもお役に立てれば幸いです。
産後うつ対策専用のサプリメント
この記事でご紹介した【ママの元】に関する記事は以下からもご覧いただけます。
最新記事 by 女子ラウンジ編集部 中村 (全て見る)
- マカナ(makana)の効果で不妊を解決!保田圭が愛用する妊活サプリがすごい! - 2019年12月4日